06,
2008
北海道は地理的にも隔離されているせいか、妙な独自文化がございます
本州ではもう七夕など過ぎ去ったというのに、試される大地こと北海道は明日が七夕です。
なんでかは知ってたような気もしたけど忘れた。知りたい人はぐぐるといいよ!多分何かがヒットする!
ところで、七夕といえばろうそくだせーとちびっこ共が行事という名の大義名分を掲げて各地域の家を
襲撃するというタチの悪いイベントも付属しているわけですが、
昔私が一人暮らししてた時に住んでいたところが団地であり、ものすごい数のお子様方がやってきました。
一人暮らしがそんなイベントに対応できるほどのお菓子を蓄えている訳もなく、かといって用意する筈もなく。
やって来た第一陣にろうそくだせと言われたので本当にろうそくを差し出したらものすごい嫌な空気が流れましたね。
同伴のお母様方の視線の冷たさといったら……お菓子は用意しなかったのにろうそくは用意していた時点で、
私がそれをやる気マンマンだったのは否めない事実ですNE!
このままでは村八分になると慌てて冗談ですとなけなしのお菓子を渡したのもいい思い出。
でも次の日からちょっと周りの視線が痛かったよ!
今年は実家なので、明らかに家にいるのに居留守をするのはどうだろうと家族に提案しましたが、
なんだか受け入れられそうでちょっと怖いです。
そんなかんじで生きています。
今回は今まで読んだことのなかったものをいくつかと、追っかけてる現行を読んだのでそれの感想などを追記で。
あいかわらず軽いネタバレだぜ!